1◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US]2020/05/12(火) 21:18:34.16ID:Op/iZspj0●?PLT(13345)
<社説>検察庁法改正に抗議 国民の声に耳傾け撤回を

会員制交流サイト(SNS)のツイッター上で、9〜10日にかけ、「検察庁法改正案に抗議します」というハッシュタグ(検索目印)を付けたツイートが相次ぎ、一時は380万件以上を記録した。

検察庁法の改正は国家公務員法改正案に含まれている。8日に衆院内閣委で審議に入ったが、自民党は森雅子法相への質疑を拒否した。法相抜きの審議はあり得ない。本来なら法務委で議論すべきだ。

抗議の広がりは、成立を急ぐ政府に対する国民の強い不信感の表れだ。
日頃、政治的な発言をしない人も声を上げているようだ。
「これだけは黙って見過ごせない」「民主主義とはかけ離れた法案」「三権分立が壊される」「(コロナ禍のさなかの)火事場泥棒」といった意見が相次いだ。

女優の小泉今日子さんや作家のメンタリストDaiGoさん、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅさんら著名人による投稿もあった。
政府は、こうした国民世論を重く受け止め、検察官人事への恣意(しい)的な介入を可能にする法改正については速やかに撤回すべきだ。

<中略>

検察庁法は、原則として検察官がその意思に反して官を失うことはないと定める。外部の圧力から守り、公正な職務の執行を担保するためだ。内閣等の意向で人事に介入し厚遇も冷遇もできる仕組みは検察の独立を脅かす。
今や法曹関係者のみならず、幅広い層から危機感を訴える声が上がっている。政府は国民の声に耳を傾けるべきだ。改悪の強行は許されない。

https://ryukyushimpo.jp/editorial/entry-1120383.html

9フェイスクラッシャー(東京都) [ニダ]2020/05/12(火) 21:22:45.93ID:bg8YQWPn0 安倍信者気にしすぎだろこのネタ

37ハーフネルソンスープレックス(西日本) [US]2020/05/12(火) 21:56:52.44ID:ccqyr4ng0 国民世論て何だよwww

なぜ琉球新報は書き込んだのが日本国民と思った?
もしかして、ツイッターは日本人だけが利用できると思ってんの?

取材も確認もせず国民世論とフェイクニュース流すんじゃんーぞ、極左偏向新聞が!

39テキサスクローバーホールド(神奈川県) [US]2020/05/12(火) 22:00:18.41ID:gB7gBG370 >>37
国民世論に耳を傾けろってんなら基地は沖縄のままでいいよね